育児疲れで体がバキバキになって骨が痛むので、接骨院に行った話。

未分類
この記事は約5分で読めます。
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

体の不調

息子が月齢3ヶ月になって、ほぼ首が座って、ちょっとは楽になってきている気もするけど、やっぱり抱っこしたり抱っこしたり抱っこしたりの生活なので体が悲鳴をあげてきた。

ここ数日、妙にお尻の骨が痛い。
寝かしつけの際、抱っこしながら左右に揺れたらピキとかズキとかの痛みが右のお尻に感じた。
膝とか背中とか腰とかも痛いけど、お尻の骨がとてもホットに痛い。

しばらく様子を見ようと考えたけど、2日ぐらい経って、「今日病院行かんかったら私は朝を迎えれん」というぐらいピッキピキになった。
立ったり座ったり歩いたり重心変えたりしたら結構な勢いで「イタタタタ…」となる。

旦那にも少しはこのことを伝えていたけどあまり大ごとと思われてなかった(自分でも大げさには伝えてなかったけど)。
旦那が仕事から帰ってきて早々「ちょっと病院行ってくるわ」と告げる。「そんなに悪かったん?」と驚きの旦那を尻目に息子を預けてそそくさとでもゆっくりと病院に向かった。

近所のスポーツする方御用達の接骨院へ

ネットで、近所にそこそこ良さそうな接骨院があることは知っていた。
以前バイクで事故ったことがあり、その時に行こうかと思ったけど、結局めんどくさくて行かなかったところ。
土日もやっていて、そこそこ遅くまで受け付けてくれる。

病院へは車で5分ちょいぐらいだった。
一応始めて行く場所へはカーナビをつけて行くけど、カーナビは無駄に大回りをさせられる。大回りしたわりに早く着けた。 近いとは思っていたけど、こんなに近かったとは。

土曜日の18時頃。受け付けには何人か分の診察券が並んでいた。まぁまぁ混んでいる様子。
とりあえず受け付けに行って、問診票的なものを書いて待つ。
どんな治療がお好みか◯する欄があったので適当に◯をつけた。

先生に呼ばれて診察して貰って、どんな治療がいいかを聞かれる。
「電気は?」と言われたけど電気は今まで効いたためしがないので◯はつけなかった。
なのでそう伝えたら「確かに全身すごく硬いからなー」と言っていた。
その後「アイシングは?マッサージは?湿布は?大丈夫?痛みがあるようだから針はやめときましょうね」などのやりとりがあり、廊下で待たされる。

呼ばれたら別室のベッドに案内される。
結局電気を当てられる模様。そしてアイシングもしてもらう。
アイシングは人によるけど、冷たく感じた後、熱く感じてその後何も感じなくなるらしい。
15分間電気とアイシングをやったけど、ずっと冷たいままだった。

その後また廊下に出される。その後、私の運命の相手が…!

運命のマッサージ職人

体がバッキバキのビッキビキだったのでマッサージもしてくれた。
これは先生じゃなく、マッサージ専門のスタッフさん。
うつ伏せに寝かされ、マッサージを開始。

私は今まで様々な整体やマッサージを受けてきた。
その中で、私好みのマッサージをする人は足からやっていた。
今回の人も例に漏れず足からやってくれた。

こりゃぁ楽しみだわい。

初めてなので短い時間でやっていくと言われた。一ヶ所あたりの時間は短いけど、どの部分も私のツボを得ている。

他の大衆マッサージに行っても『もうちょっと内側なんよなー』とか『まぁ、そこもええけど違うとこが凝っとるハズやで?』など心の中で思いながら言えないパターンが多々あった。
がしかし、この人は違う。全然違う!
指圧する指を置く位置が、その都度ドンピシャ。私は慢性的に左腰の筋が硬いけど、大衆マッサージではちょっと触って他の箇所を施される。

雑談で「左の腰がすごい硬いようですが?」と言われ「そうなんです!いつもそこが辛いんですけど、今日辛いのは右なんです」というと「そうなんですねー」と流れるようなトーク。
流れるほど、彼にとって私の左腰が硬いのは普通のことなのだ。

この人…すごい…!!!

もっと長くやって欲しかったけど、おねだりも出来ないので、次のストレッチをやって貰う。

こんなストレッチをされた

ストレッチは寝ながら伸ばした状態の脚を頭側に伸ばすやつ。
私が体が硬いので、いちいち「オォウ…」とか言っていたら「ここまでにしときましょうか」と言われストレッチ。でも、微妙に押されている気がする。耐えた。

次は膝を体の外側に曲げてストレッチ。
ここでも「オゥフ」と声が出たので痛い部分を把握してもらった。

お次はテーピング

次はテーピングをしてくれるらしいけど、箇所が箇所なだけに女性がやってくれることに。
マッサージをして貰いながら『「めちゃくちゃマッサージ上手いですね」と言おうかな。名前聞こうかな』と思っていたけど言えずに彼は立ち去った。どうせ指名とか無理やろうしえっか。

テーピングの女性が現れ、ベットの脇に立たされて、ちょっとお尻を出し気味にしてベッドに手を置くように言われる。
しんどくないようにベッドはいい感じの高さにしてくれた。

腰と仙骨(って部分だと思う)にテーピングしてもらって、仕上げに冷蔵庫で冷やして使う湿布を貼ってくれた。

歩くのもサイドステップみたいに出した足に揃えて歩く感じだったのが、スッと歩ける。私、スッと歩ける!!!とても感動した。

驚きの治療費

湿布も出してくれるって言いよったし初診料つくし、さぞ高いんだろうなぁと思っていた。
財布の中には7,000円。まぁ、どんなに高くてもこれだけあったら足りるやろ、保険効くっぽいし。と思っていた。

呼ばれて「1,700円です」と言われた時、衝撃だった。

ちょっと安すぎないかい?

今までやってきた電気より少し効いた気がする電気。
トップレベルのテクニックを持つマッサージ。
歩きやすくなったテーピング。冷たい湿布。

これらの全てが1,700円?!保険ってヤッベー!!

受け付けの人に、出来るだけ時間見つけて続けて来てくださいと言われ「次はどのぐらいで来たらいいですか?」と聞くと「毎日でも。でもお子さんおるようやし、時間がある時に!」と言われた。

帰宅後の感じ

帰りの足取りはとてつもなく軽かった。行って良かった!!

家に着いて、子供にミルクをあげている旦那が座っているソファベッドに私も座った途端。

痛いやんけ…!!!!!!!!

さすがに一回の治療では痛みは取れなかった。マシにはなるけど痛みはある。

しばらく私の接骨院通いは続く見込み。

おしまい。