足を負傷した時に思ったこと

この記事は約2分で読めます。
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

今日は自損というか負傷する日でした。

会社には自転車で通っています。

負傷

自転車のスタンドを立てるときに、くるぶしを強打しました。
めちゃくちゃ痛かったです。

そして、帰り。

自転車のスタンドをあげ、向きを変え、いざ乗ろうとしたとき、ペダルで弁慶の泣きどころを強打。
5秒ぐらい動けませんでした。
くるぶしも弁慶の泣きどころも、肉がないところなので、直に当たる感じで痛い。

そりゃ、弁慶も泣くわ。

そんなこんなで、右足ばかり負傷しました。

ピクニックの歌について

話は全然変わりますが、昔、お母さんといっしょで『にこにこぷん』をやっていた時の頃。
現代っ子は知らないと思うので画像を探してみたら、すごい昭和感。

左からポロリ(ネズミ)、じゃじゃ丸(猫)、ピッコロ(ペンギン)です。
じゃじゃ丸は猫ではないように見えますが「ゴロニャーゴ」と言っていたので多分猫。
そして、なんでいきなりペンギンなんやろうと今では思いますが、大好きでした。

そんなにこにこぷんの3人(二匹と一羽)組ハイキングに行くみたいな回がありました。
その時に流れていた曲がずっと疑問になっています。

歌詞は
右足さん、よろしくね
左足さん、頑張ろうね
ピクニックピクニック イチニ、イチニ
ピクニックピクニック 歩け、歩け
歩けばお腹が空いてくる
歩けば大きく強くなる

といったものなんですが、
右足さんと左足さんの接し方が違うのではないか…ということです。

右足さんには「いつも通りでよろしく頼むよ!」みたいな感じで、左足さんは「足引っ張るんじゃないよ!」みたいな。

そんなことをごくたまに思っているので、深層心理が右足さんに対して嫌がらせをしているのかもしれません。
まぁ、右足さんも左足さんも、どっちも自分ですけどね。

おしまい。