金券ショップで青春18きっぷがレンタルできると聞いて
最近、金券ショップでは青春18きっぷのレンタルがあるということを知りました。
青春18きっぷは、5枚のセット売りで11,850円で売られています。
1日1枚でJRの普通列車が乗り放題!
複数人で使うことも出来ますし、もちろん18歳以上の人も使えます。
私は彼氏と、一泊二日で広島に行きます。
行きだけ電車を使うので、先ほど金券ショップにレンタルしに行きました。
(帰りは疲れているだろうと思うので帰りはバスです)
レンタルっていまいちシステムが分かりにくいですよね。
青春18きっぷのレンタルとは?
お店の人に聞いてみると、先に金券ショップから18きっぷを『購入』してから、使わなかった分だけ『返却』という形になっているようです。
返却といっても、使わなかった分のお金は返ってきます。
金券ショップによって違うんですが、5回分丸々購入するお店もあって、私が行ったお店は2回分から発売されているようでした。
私たちは行きだけ電車なので2回分(1日×2人分)を買おうと思ったんですが、売り切れで4回分しかなかったです。
私の利用したお店はレンタルは1回分が2,500円です(お店によって違います)。
返却時には私の場合5,000円戻ってきます。
これの話は憶測なんですが、18きっぷをJRで買って使わなかった分を金券ショップに持って行くと『売却』になります。
この場合の買い取り価格は安くなると思います。
なので、5回分をフルで使わない限りレンタルの方が安くなると思います。
私は広島の宮島に行く予定です。
宮島行きのフェリーも18きっぷで乗れるようです。
お得!!
ちなみに18きっぷを使わない料金だと…
新幹線を使ったら6,600円ほど。
18きっぷと同じ、鈍行だけの電車の場合、4,200円ほど。
バスを使っても4,100円。
ちなみに上記は、広島に行くだけの料金で、広島に着いてからの電車の料金は入れていません。
行き先によってはもっとかかります。
車・電車・バスのどの交通手段を使うかを吟味
当初は車で行く予定だったんですが、高速代とかガソリン代とか駐車場代とか色々考えたら、電車で行くより大体4,000円ぐらい高い計算。
時間は少しかかるけど電車にしました。
混んで座れないといけないのと、乗り換えの関係で朝の5時台の電車です。起きれるかな…。
お盆休みに旅行を考えている方、お金を節約出来る青春18きっぷの使用を考えてみてはいかがでしょうか!
おしまい。