先日、未成年の頃に逮捕されたことが明らかとなったEXIT 兼近。
その兼近がTVにて正直に話すと言う『爆報!THE フライデー』を見た感想を、賛否両論あると思うけど、主に『否』について書こうと思う。
極貧時代
これはアメトークでも見たけど、より詳しくやっていた。
お父さんが建設業をしていたのが倒産し自己破産。そして両親が離婚して、兄弟3人はお母さんに引き取られた。
お母さんは朝から晩まで働いていたけど貧しさには変わらず、もやし一品しかない日もあるけど、もやしは彼らにとってご馳走だったらしい。
お腹が空いた日は、ティッシュにマヨネーズを付けて食べたらしいけど、どうしてもお腹が空いた日は、近所にピンポンダッシュをしたけどわざと捕まる。そして、「お腹が空いた」と同情を買ってお菓子などを貰っていたそう。
この時点でドン引き。すごい子供やなぁ…と思った。
高校生時代
働き詰めのお母さんを助ける為に高校を辞めたらしい。
アメトークでは、定時制高校に行っていたと言っていたような気がするけど、働くために高校を退学したそう。
そして、朝は新聞配達、昼は鳶職として働いたらしい。…定時制高校行けるくない??疲れるとはいえ。
ってか、普通定時制に通う人は同じように日中働いて夜に勉強している。
定時制高校を辞めて、朝〜夕方まで働いた後は、悪友達と遊んでいたそう。定時制行けるくない??
ちなみに、悪友たちは兼近いわく「両親が揃っていないか片親」だそう。それが何か?
貧乏だから、片親だから、悪いことをしていいのか?
親友Xからの誘い
親友である、中学生からの親友Xから「ボーイのバイトしない?」と誘われ、軽い気持ちでやった仕事が今回週刊誌に載った、違法の仕事だったそう。
違法であることを知りながら、それがどうした!と言う気持ちでやったらしい。
そして逮捕
こんな気持ちで、法に触れる仕事を続けた結果、警察により逮捕されることに。
その際、獄中にて読んだ本が、芸人又吉の本だったそう。そして、芸人になることを決意したそう。
ちなみに難しい漢字が読めず、分からない漢字は人に聞いていたらしい。
保釈後
過去の自分と決別する為に『兼近は死んだ』という噂を流し、芸人になる為に札幌から上京した。
そしてバイトをし、時には野宿をして稼いだお金でNSCに入学。
そこで出会った相方とコンビを組んだが、おそらく相方が犯罪を犯して解散。
その後、同じく相方を犯罪で失った、りんたろー。を見て面白いと思い、声をかけてコンビを組むことに。
売れると同時に不安
りんたろー。とコンビを組んでM-1でいいところまで行って注目されるようになる。そしてテレビにどんどん出るようになった。
と同時に、他の芸能人が週刊誌に過去のことをスクープされ消えていくことで、自分の過去もバレるのでは…と不安に駆られる日々を送る。
そして、コンビ解消をりんたろー。に申し出ると、りんたろー。は許し、兼近と活動をすることを選んだ。
となんかいい話みたいになっているけど、そもそも芸人になるのは人前に出る仕事なので、いくら地元で噂を流しても、バレるやん?兼近って本名っぽいし。バレにいきよるようなもんやん。
親友Xとの関係
上記で登場した、親友であり仕事を紹介したXと兼近は、今でも交流があるそう。
兼近が上京した際に一緒に上京しており、地元の悪友から「兼近の電話番号変わってるけど、お前一番仲良かったじゃん?知らねえ?」などと聞かれた際に、知らないと兼近を守っていたそう。
そんな兼近とXが会った際、お互い感謝の言葉を述べていた。
っておかしくない?親友にそんな仕事紹介して、守る為に上京してって、それだったら紹介すんなや!
なんか気持ち悪かった。
スタジオにて
爆笑問題の太田が「テレビに出て、今言っとかないとそれをネタにゆすってくるヤツがいるだろう」というようなことを聞いたら「はい、あることないこと言われると思います」みたいなことを言っていた。
あることないこと??今回も多分リークだと思うけど、あることしか言われてないのでは?知らんけど。
あと、テリー伊藤が「これからどうするかだよね。これを勲章としていくか」とか言いよったけど、勲章…?
先輩芸人に爆笑問題がコメントを求めて、フットボールアワーの後藤が話の中で「ヒヤヒヤ」とか「ポンポン」と言うフリをしたら『here here!』とか『PON PON!』と言ったり反省したって言いよるけど、伝わってこない。
おしまいに
今売り出し中だから、このまま失速させたくない大人が動いている気がしてならない。
あと、いつバレるかと言う気持ちがあったら、宮迫とロンブー亮が振込詐欺集団の闇営業で叩かれていたときに、ツイッターでめっちゃ吉本の批判していたけど、そんなことせんのじゃないかな?とも思う。
そう思ったら今だけ反省のポーズして、反省してないんじゃないかとも思う。
いい人キャラで売っていて、ええ奴そう!と思って割と好きだったのに。りんたろー。はいい人だし好きだけど、あんまり応援出来ないなぁと思った。
賛否両論あると思うけど、私の感想でした。
おしまい。