なんか色々引き寄せている気がすること。

その他
この記事は約4分で読めます。
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

私はずぼらで適当なくせして、結構スピリチュアルが好きで、いろいろ調べたり実践したりしている。
いや、ずぼらが故にか?楽に得したい。

特に、引き寄せの法則をやっており、最近引き寄せられたこと、そういえばこれ引き寄せ?と思ったことをお知らせしたいと思う。

賃貸アパートに住んでいるけど…

今のアパートには、旦那がまだ彼氏だったときから住みだした。1年ちょいぐらい。

その間に妊娠して結婚して出産して、今は育児に奮闘している。

私の住んでいるアパートはいくつか棟があって、アパート以外にも住宅がポツポツある感じ。

アパート特有のアレ

アパートといえば、騒音。私は1階に住んでいるけど、上階の人がうるさい。その代わり、私も子供が夜中に泣いたりで迷惑かけていると思うけど。

もっと静かに生活したいし、あまり気を使いたくない!

こんなことを思っていた。

ばあちゃん家は空き家なので…

私の母方の祖母は90歳を過ぎてまだ存命。少し前までは自宅に一人で住んでおり、ヘルパーさんが週に何回か来る生活だった。
が、さすがに一人の生活はいろいろ心配なので、今はグループホームに入所している。

祖母の家は空き家になっているけど、お風呂はリフォームしているし、何より田舎の家は広い!あと、イオンモールが近くに出来て買い物に便利!

さりげなく、幾度となく主張したけど…

独身時代から母に幾度となく「ばあちゃんちに住みたい」と言っていた。
だけど「この家は、もし相続することになったら、おばちゃん(母の姉)とお母さんのものになる。だからあんたが住むんを従兄弟が良しとせんかもしれん」と言われていた。

ちなみにおばちゃんは結婚して県外で住んでいて、従兄弟もその県に住んでいる。
そっかー、そうやんなー。と思っていた。

しかし、悲しい出来事だけど、おばちゃんが亡くなってしまった。
この時私は妊娠中期で、県外へお葬式に行くのはキツかったので行かなかった。

出産後、初めての主張で

そして、私は子供を出産し、おっちゃんにもその旨を母が伝えた。「お祝いはまた帰った時にするわ」とのことだった。
未だに結婚祝いも出産祝いもない。まぁ、喪が明けてないからだと思うけど。

私は構わないけど、母が憤怒。
「私は姉ちゃんの子が生まれたら現金書留ででもすぐお金送ったわ!!!」と早口で言っていた。
きっとこのことがキッカケになったと思う。

たまたま先月、じいちゃんの月命日でお寺さんがお経をあげにくるので参加する為にばあちゃんちに行った。
息子がハイハイしだしたらこんな広い家の方がええなぁ。ホンマこの家住みたい」とまた主張。
すると母もその気になって、ばあちゃんに聞いてくれた。「住んでくれるのはありがたい」と言ってくれ快諾してくれたようだ。

家の他におまけで引き寄せたもの

旦那と同棲を始めた時からずっと思っていたけど、一人暮らしで使っていた冷蔵庫なので、小さい!「容量が少なくて入らない!!!(ハズキルーペ風)

ファミリータイプの冷蔵庫がずっと欲しかった。価格ドットコムで見ても、憧れの冷蔵庫は10万円オーバー。

お祝いを貰ったので、買えなくはないけど、車を買ったしなんか買うのに気が引けた(一気に大金を使えないタイプ)。
でも、ばあちゃんちには一人暮らしだったとは思えないほど大変大きな冷蔵庫がある。年式はだいぶ古いだろうけど。
ばあちゃんは、あるものは使ってええよと言ってくれた。

家と冷蔵庫を手に入れた!!

その他の引き寄せ

アファメーションの効果

引き寄せの法則といえば、アファメーション。アファメーション(以下アファ)といえば、願いをすでに叶った風に言うもの。

アファは、どこかのサイトで見つけたものを使っていた。その中に「今月もまた通帳に500万円の振込があった」というのがあった。それを引き寄せた。

母が、父の退職金の一部を私の名前で定期預金にしてくれていて、その通帳を子供を産んでから貰った。

その金額が500万。そして15万ほどの利息。「今月も」ではないけど、金額がほぼピッタリ!

最近このことを思い出してハッとした。

結婚前からアファをしていて、恋愛結婚は多分大丈夫と思ってやってなくてお金ばっかりアファっていた。

車を買ったら、車の購入代の足しにしてと義母が30万円貰えたし、出産手当金も貰えた。

育休、本当は貰えなかった

ちなみに、妊娠の報告を上司にしたところ、私の立場(バイト扱い)では産休育休は貰えないと言われていた。バイトでも1年以上勤めていたら貰えるってネットで見たけど、無理なら仕方ない、と辞めるつもりでいたけど、途中で会社の制度が変わっていたらしく、産休育休が貰えることに

出産一時金、出産手当金を除いても100万円以上もらえる。

そういえば、出産でも帝王切開だったから健康保険が効いて出産一時金に2000円プラスするだけの金額だったし、何故か健康保険から4万円ぐらい更に貰えた。

まとめ

引き寄せたっていうか、子供が生まれてくれたおかげでっていうのが正しいのかもしれないけど、今思えばお金の面ではすごく貰えた。

子供も、ずっと欲しい欲しいと思っていたので、引き寄せたのかもしれない。

おしまい。