早くに寝過ぎて目が覚めて眠れなくなったので、思い出したどうでもいい話をしたいと思います。
急にハマったパズルゲーム
もうここ3年ぐらい経つと思うけど、ずっとやっているパズルゲームがある。
見たことがあるかもしれないけど、元執事(今も?)のおじさんが家の庭を手入れして、豪勢な庭を作っていくゲーム。

クエストが出てきて、それをやるにはパズルゲームを成功させて獲得した星を使わなければならない。
結構面白くて、いとも簡単にハマってしまった。
スマホゲームによくありがちだけど、ライフがあって、ゲームをやっているSNS内で友達間でライフを送り合う。
最初はゲームをやっている友達がいなかったので、ゲームを成功させて得たコインでライフを満タンにしていた。
が、ハマりすぎてライフがすぐなくなり、コインもすっからかん。
まだやりたい、でも友達がいない。
そんなジレンマを解消すべく、Facebookのコミニュニティに入った。
すると、ゲーム目的の友達が出来てきた。
外国人からも友達申請が
Facebookは友達の友達が出てくるので、ゲームアカウントを作っている人が何でもかんでも友達承認しているのか、結構外国人から友達申請が来た。
外国人はアクティブなので、messengerでメッセージを送ってくれる。
最初は無視していたけど、なんか申し訳なくなって、「Hi!」とか返すようになった。
「Hi!」とか挨拶程度で終わるのかと思いきや、結構ゴリゴリに話しかけてくる人も多かった。
出会い目的の外国人
Google先生に日本語に訳してもらうと、ちょっと口説かれている。
おそらく、日本人女性とお近づきになりたい勢だと思うけど、グイグイくる。
私はFacebookをガンガン使っていた頃の写真をアイコンにしている。
なので、日本人もしくはアジア人と分かったのだと思う。
グイグイくるので、ちょっと引いた。いや、かなり。
当時、彼氏(現夫)がいたので、グイグイ来ないよう「彼氏が側にいて、私がスマホに付きっきりなので妬いているので、またね(もうやりとりしないよ)」的なメッセージを送ると「なんで?」と。
こいつ、日本語通じねぇな。あ、元から通じてないか…
そんなことを思いながら、申し訳ないけどシカトさせて貰った。
熱烈な中東系外国人
上記のやりとりをしていたら、中東系外国人顔のアイコンの人からもメッセージが。
最初はアラビア文字みたいな何一つ分からない字のメッセージだったので、「英語できる?」と尋ねてみた。
私は英語出来ないけど、Google先生がついている。
そしたら「Cute」とか「love」とかめっちゃ愛を囁いてくる。
thank youと返していたら、messengerで電話がかかってきた。
嘘やろ?!
とりあえず、電話が切れるまで待って、「英語も翻訳しているので話せる訳じゃない。日本語しか話せない」とメッセージを送った。
なのにまた電話が…!
恐怖…!
電話に出ないと「結婚して」というメッセージ。
あぁ、もう無理です。
拒否った。
messengerの電話をOFFにした。
それからはメッセージがきても女性にだけ「Hi」と返し、それ以外は無視するという、日本人なら普通の対応をとった。
たまに興味本位で見てみると電話がかかってきた通知みたいなのが出ていた(ような気がする)ので、そっとじ。
おしまいに
今でも、数人はまだゲームをしているみたいで、ライフを送り合っている。
日本人(少なくとも私)は、挨拶なしでライフを送り合うだけの友達を作りたい人が多いと思う。
ただ、外国人男性はそうでないことを皆さんに知って欲しい。
また、messengerが恐怖のツールになることを…
逆に、外国人も友達になりたい人はいいカモ!
おしまい。