パートを辞めてからまだ体調が思わしくなく働ける気力が湧かないので、ハローワークへは行かず傷病手当を申請しようと思っています。
主治医がまだ書類を書いてくれないので、細々と生活の足しになるようなことはないか…と考えて、インスタで見たキラキラ感漂うキャンドルを作ろうと思い、数日前から試作品を作っていました。
初お披露目です。
初めに作ったイチゴ!

染料が全然出てこなくて、強く押したらブチャっと半分ぐらいの染料が出てしまい、触るごとに手が赤くなる大失策。
染料の出てくるところに穴が空いてなかっただけなのに、力任せにするとこうなりますという見本です。
次は色々同時進行に作っていきました。
ガーベラっぽい花。
シリコンから取り出してみようと試みたところ…

見事にバラバラになりました。
薔薇じゃないくせに…
同時進行で作っていた別の花

まぁ、悪くはない。と思っていますがいかがでしょうか?
お次、チューリップ!


全てのシリコンにロウソクの芯を通す穴が空いてなかったので、竹串を刺して乾燥させていたところ…
どこに向いているんだ状態。
こちらの別の花も少しだけズレた。穴以外はいい感じ。


シリコンに穴を開けてから竹串刺した方がいいのかもしれない…。
別日、クリアキャンドルを手に入れました。
染料入れてフルーツポンチっぽくしたかったので、色付きにして四角く切って、最後にクリアのロウソクを注いでみました。

色付きが溶けてグラデーションに…
違う色のも何か思ったのと違う感じに…

実はこれ、四角く切った透明のキューブと薄いピンクも入れたんですが、赤以外最後に入れた透明ロウソクと完全同化。意味ねー。
その中で旦那にアドバイスを貰ってまだマシに出来たのがこちら

同じに見える??
心なしか薄いピンクが見えたあなたはとても目がいいと言えるでしょう。
最後に私はちょっとスピっているので、アンシェントメモリーオイルというのを少しだけ集めています。
それをロウソクに混ぜてマーブルにしようと思って混ぜて放置した結果がこちらになります。

見事な分離。
でもかすかに匂うし、念の為オイルだけに火をつけてみても問題なかったのでこれはこれでいい気がします。
売り物が作れるまでまだまだ修行が必要なようですが、体調と相談しながら細々と練習しようと思います。
おしまい。