夏休みの惨劇

家事
この記事は約1分で読めます。
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

夏休みももう終わりの時期。

ズボラな私は、子供が持ち帰った学用品(体操着や上靴、給食エプロン)をずっと放置していました。

夏休みの終わりに洗えばえっかーと甘く見て放置していたが故に、ある惨劇が起こってしまいました。

何だと思いますか?

答えは「給食エプロンがカビた」です。

原因は給食エプロンのポケットに、手を拭いたハンカチ(半乾き)を入れたままにしていたか濡れた手をエプロンで拭いたかです。

一緒に入れておいた帽子と袋は無事でした。

原因のひとつのハンカチは真っ黒の粉が…。

写っているポケットは綺麗に見えるけど、裏側になる方にハンカチを入れていて表側にマスクを入れていたので、裏側は悲惨でした。名前書いてあるので写せませんでした。

イオンで売っていてお客様感謝デーで少し安く買えたのが不幸中の幸いです。。。

ズボラな皆様、私の屍を超えてください。

長期休み前は絶対にめんどくさくても洗濯する学用品は洗ってください…