帝王切開で入院した時の持ち物(2019.12月追記)

妊娠・出産
この記事は約23分で読めます。
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

帝王切開で出産し、入院した際の持ち物を書いておきます。

私は9日間の入院生活だった。

服や下着など

ショーツ

下着を使用するのは、入院3日目、おしっこの管を抜いてからだった。それまではオムツ。

産褥ショーツというのがあり、2枚セットのものを買った。帝王切開はフルオープンのがいいとネットで見たので、とりあえず安いのでいいやと思い、下のを購入。

安いけど、マジックテープの角が皮膚に当たってめちゃくちゃ痛い…!ハサミで角を丸く切ったら改善!!

ちなみに、マジックテープを開くと、お腹や股が見える状態になるのだけど普通にパンツを上げ下げする感じで使用。看護師さん達も帝王切開を傷を見る時は下ろしていたので、フルオープンタイプじゃなくても良いかもしれない。

形状の詳細はこちらの記事が参考になるかも。

帝王切開で出産する際に買った産褥ショーツについて写真付きで説明
そういえば、産褥ショーツのことを詳しく書こうと思ったけど忘れていた。私は買ったけど生理用ショーツで十分だったよなぁと思った。でも、「やっぱ買っときたい」って人もいるかと思うので、私が買った産褥ショーツがどんなのだったかのディテー...

産褥ショーツは出産後すぐしか使わない…!生理用ショーツを買った方が経済的だったなぁと後悔。帝王切開の場合しか分からんけど、おへそが隠れる丈がオススメ。

ブラジャー

普通のブラジャーではなく、授乳の際にペラっとめくれるブラジャーがあるので、こちらもネットで購入。

これは産んだ後でも使用中。

パジャマ

「前びらきのワンピースタイプが良い」とネットで見たので、これを購入。

私が買ったやつはもう売ってない模様。それに同じ種類のがリンクが貼れない…ので似たようなやつです。

ちなみに私は水色のドットとボーダーを購入。でも薄い色は下着が透ける…!!あと寒そうw

パステルカラーは可愛いので選びがちかもしれないけど、濃い色があれば濃い色をオススメ。

スカートなので、「寒かったらレギンスでも履こう」と出産前までは思っていたけど、お腹の傷が痛いので、レギンスを履くのは苦労しそうと断念。なので、下で靴下をご紹介。

靴下

私は100均で、くるぶしちょい上の可愛いモコモコ靴下があったのでそれを数足分買って持って行った。

でも、安いせいかモコモコのデザインのせいか、たるんでめっちゃ短くなる。寒い。なのでロング丈をオススメ。

腹帯(ふくたい)

帝王切開をしたら、腹帯(ふくたい)が必要。事前に買っておくように言われていて私は持ってなかった。

なんとなく、使っていた腹帯(はらおび)でええんちゃーん!と思って買ってなかったんだけど、看護師さんに聞いたら「これ『はらおび』やろ?これじゃ全然締まらんわ」と言われた。

やっぱり買わないといけなかったので、出産前日に病院の売店で購入。

赤ちゃんに使うもの

おしりふき

入院時に色々入ったセットを貰い、この中におしりふきが入っていた。けど、足りない。

私は予備を最初から持って行っていたけど、ある人は持ってなかったみたいでめっちゃ焦っていた。

ガーゼ

病院からの持ち物リストに書いてあるとは思うけど、持ってないと辛い。

授乳して赤ちゃんが吐き戻すことも。あと、私はニップシールドを病院から借りていたけど、直で机に置くと母乳が机に付いて顰蹙を買う可能性が…。

たくさんある方が無難。5枚しか持って行かなかったので私は途中で手洗いで洗濯した。夜な夜な。

その他

ナプキン

入院してから貰った、出産セットみたいなのに入っていたけど、少ないし粘着テープが弱くてトイレに落としてしまったことが数回。結構ストレス。

なので、夜用を1つと普通の日用を2つ持って行った。

使い慣れているのを持っていくと◯

湯たんぽ

どこかのサイトで「帝王切開で出産すると寒いので、湯たんぽが買った方がいい」というのを見た。

出産して部屋に戻ってから使った。電気毛布をしても寒いので、本当にあって良かった。

最近は可愛いタイプも多いけど、プラスチックでカバー付きの古いタイプを使用。こういう方が安心出来る。

ハンコ

帝王切開は手術なので署名・捺印が必要。なのでハンコは必ず必要。自分の押す欄と、家族の欄があるので、違うハンコを用意した方が良い。

ちなみに私は100均でペンと一体型のものを購入したけど、フタがガバガバ。すぐフタが取れてイライラした。

お金に余裕があれば、こんなやつが欲しかった。

育児ダイアリー

授乳やオムツ替えの時間を記入できる。

あと、生まれたその日の気持ちを書くページがある。リアルタイムで書けるのがいい思い出になると思う。

出産して離乳食が始まるまで、ミルクの時間と量を書いて、旦那と共有していた。

ペットボトルのフタに付けるストロー

ネットではいる・いらない賛否両論だったけど、一応持っていったけど正解だった。

私は自動ベッドを少し起こして過ごしていた(まっすぐより楽だった)けど、水分補給はしにくい角度だったので、このストローがあって飲みやすかった。

貴重品

お金

お金はそれほど使わないとはいえ、数千円はあった方が良いかも?

腹帯(ふくたい)を買ったし、あと、手術前日にパンと水を買った。

また退院後に病院の売店で授乳の際使うニップルシールドを買ったので、やっぱりお金はあると便利。

ちなみに、私が助産師さんにオススメされたニップルシールドはメデラというメーカーでドラッグストアには置いてなかった。

クレジットカード

息子が私より2日遅れで退院になった為、搾乳した母乳を届けなければならず、病院のベッドの上で搾乳器をネットで慌てて購入。

アマゾンで翌日到着できるやつを購入した。私は普段Amazonで買い物は滅多にしない。なので、登録したカード番号が古かった…!こんなとき、クレカが手元にあると便利!!

実家に帰るので代引きでも良かったけど、なんかのトラブルで到着しなかったら困る、やっぱりクレジット決済が一番早い!

私はずっと楽天カード。

追記

ドライヤー

私は持って行ったけど、友達が私と違う病院で出産した時、持って行っていなかったそう。

借りてしばらく返していなかったら(退院まで借りれると思っていたそう)、看護師さんにすごくキツく怒られたらしい。普段からキツい看護師さんらしいけど。

チューブトップブラ(new)

忘れていたけど、帝王切開後はしばらく点滴を付けている。いちいち針は抜かない。多分3日ぐらいは付けっぱなしだった気がする。

手術後、私は病院のパジャマをノーブラで着ていた。手術後落ち着いて病室を出るときや授乳に行く際、点滴が邪魔でブラが付けれなかった

残念なことに、授乳室は新生児室の奥だった為、若い男性の見舞客の横をノーブラで歩く羽目に。あと義母に、旦那の甥っ子を病室に連れて来られたときもノーブラ…。布団かぶっていたと思うけど、中学生なので気まずい。

ちなみに、ホックはあった方が良いと思う。ホックなしタイプは足から穿いて身に付けると思うけど、帝王切開後しゃがむことは自分を苦しめることに…!前でホックして後ろにグリンと回したら多分痛みも少ないと思う!

おしまいに

病院によって違うと思うので、病院から貰った持ち物リストや病院に確認することが一番手っ取り早いと思う。

でも、上記のドライヤーみたいに借りたり返したりがめんどくさいパターンも。多少荷物になっても産後のストレスを少しでも無くす為に、持っていくのも良いかもしれない。