慣らし保育終了と職場復帰

育児
この記事は約7分で読めます。
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

久しぶりの更新です。

しばらく前に、慣らし保育のことをブログに書いていたけど、驚くほどあっという間に慣らし保育期間が終わり、職場復帰した。

今日は保育園と職場復帰について(その他雑談も)書いてみる。

保育園登園まで

子供の朝ごはん

息子を9時前に保育園に連れて行く。

※本当は9時から勤務らしいけど、私がぶっ壊れそうなので、10時からの時短勤務にしてもらっている。

色々と準備がある為、7時半までに起きる。子供も一緒に起きる。

朝ごはんを食べさせる。この時、勝手に食べてくれる時もあれば、遊んで食べてくれないので私があげないといけない時がある。

ご飯を食べ終えたら、私はパンを食べながら連絡帳を書く。

連絡帳は、前日の晩ご飯や前日の機嫌、当日朝の朝ごはんや機嫌、ウンチをしたかや体温などを書く。

Eテレを見せているので、おかいつ(おかあさんといっしょ)が始まるまでに食べ終わってかれるのが望ましい。

母の化粧

子供がテレビを見ている間、私は簡単に化粧をする。

ちなみに、ファンデはこれを使用。

朝忙しい時間に保湿とか下地とかやっとれんわ!って人にも、それなりに瑞々しい仕上がりになると思います。

私は顔も洗わず直塗り。でも、「まぁ化粧しているな」感は出る。昔、ビジネスマナー講習に行かされ『社会人の化粧はマナー』という話を聞かされて以来、よっぽどでない限り化粧はしている。真面目。

マスカラもファンデと同じブランド。これはたまたま友達がくれたやつ。今値段見て安すぎてビックリだけど、意外といい!

私はこのマスカラを使う前までは、『デジャヴュ 塗るつけまつげ』を使っていた。個人的には、ミシャの方が塗りやすいし長さが出る気がする。オススメ!

あとは、アイライン的な感じでちょっと太めにアイシャドウを塗るだけの簡単メイク。

そして着替える。

子供着替えと準備

ロンパースは禁止されているので、長袖肌着の上にトレーナーを着せている。ズボンは適当。

保育園はエアコンが効いているので、厚着は禁物らしい。

靴下をはかして、おかいつが終わる頃に体温を計る。

手拭きタオルとオムツ替えのマット(ぞうきん)とおやつ・給食用のエプロンと、ストロー付きマグにお茶を入れて準備する。

そして、いないいないばあっ!を見てから登園。

登園したら、ズカズカと教室に入って「おはようございます」と挨拶。母は手拭きタオルなどを所定の位置に入れ、登園シールを帳面に貼る。

先生と立ち話をしてから仕事に向かう。

仕事

10時までに出社する。

昔いた部署に舞い戻ったので、昔やっていた業務の復習と、新しい業務の勉強期間として今月は与えられている。

うっすらとしか覚えてないことも、新入社員に教えるかの如く丁寧に教えて貰えた。

昔は私が勤務しているところが本社だったらしいけど、吸収合併されて本社が東京の大きな会社なので(私が入社した時には既にそうだった)、福利厚生がしっかりしている。

復帰して、色々教えてもらってから1番先にしたのが有給の確認。

育休中は普通勤務と同じ条件で出社しているものとしているらしいので、有給が追加されるのが法的に正しいらしい。自分のパソコンから有給があと何日残っているのか見れるので見てみると、ちゃんと追加されてる〜!有難し〜!

育休復帰後は有給の確認した方がいいですよ〜!

と、まぁ復習と勉強の合間にそんなことをしつつ、16時に切り上げ、そそくさと帰る。

そのまま保育園にお迎え。

保育園にお迎え

「こんにちはー!」とズカズカと教室に入って行き、先生と少し話す。今日は給食を残したとか、こんなおもちゃで遊んでましたとか。連絡帳にも書いてくれているけど。

何となく話題も尽きた頃に、帰りの荷物を準備してロッカーに置いてくれているので、それを持って「ではまた明日(週末であれば月曜日)お願いしまーす。さよならー」と退散。

使い終わったオムツが教室の外から取れるように引き出しになっているので、前日にセットしたビニール袋に入ったオムツを袋ごと取って、新しい袋をセッティングする。教室の前の廊下に上着と靴を入れるところがあるので、それを取ってから帰る。

ちなみに、私は教室に迎えに行ってから子供と顔を合わすタイミングが1番大好き。

私の顔を見たらニコッとしてくれたり、先生に抱っこされていたら私の方に行きたい!と手を伸ばしてきたり…。はぁ〜可愛い〜。

逆に預けるときが悲しい。まだ泣くので。

おしまいに

家に帰ってからは、晩ご飯を作ったり、クタクタの時は旦那に作って貰ったり。

子供のご飯を用意したり、旦那がお風呂に入れたり。

ミルクをあげたりテレビを見たりで、なんやかんやで遅くて22時に就寝。

以上が最近の私の日々。

慣れるまで、まだまだ時間がかかりそうだけど、頑張って乗り切りたいと思う。

ちなみに、育休中の送迎時の服装はどうしようと考えていたけど、ジーンズなどの割とラフな格好の人も多いので、特に心配はいらないと思う。

おしまい。