oyoyo

育児

比較的成功率の高かった寝かし付け方法

赤ちゃんのお世話で、結構大変なのが寝かし付け。 ネットで調べたり人に聞いたり、自分で考えたりで色々試してきたけど、実際試した中で、私の子供に限ったことかもしれないけど、比較的成功率の高かった寝かし付け方法をご紹介。 効果なくて...
その他

よく切れる包丁を使ったら切れすぎて怪我したけど、絆創膏の代わりにアレを使ったらいい感じになったこと。

カタログギフトにて発注 昨年叔母が亡くなって、ウチの親が私の代わりにお香典を渡していたらしく、香典返しのカタログギフトを貰っていた。 今までずっと、100均のステンレス包丁を使っていて、切れ味は良くないなぁと前々から思ってはい...
育児

新生児から6ヶ月頃までの赤ちゃんの可愛いと思ったこと

子供を産んで、いつの間にか月日が流れている。本当にいつの間か大きくなった。1日1日は大変だけど。 そんな日々の中で、可愛い!と思ったことを順不同でご紹介。 そうそう!と思いながら読んで貰えたら嬉しいです。あと、まだ出産してない...
妊娠・出産

妊娠したり出産したりすると、今まで見たことない漫画を読むようになったこと

私はジャンルを問わずのまぁまぁの漫画好きで、一番好きな漫画はslam dunkとブラックジャック。 妊娠・出産前はアングラ系とかグロ系とかも読めたけど、最近は読むことがめっきり減った。というか、心理的に読めない。 そして、妊娠...
育児

赤ちゃんのゲップが出なくて、とてつもなく辛かったけど、耳寄りな情報を得て楽になったこと。

赤ちゃんのゲップの出し方について。
育児

病院での3〜4ヶ月検診で股関節が硬いと言われて総合病院に検査に行ったこと

少し前の話だけど、書くのを忘れたので。余計な話もちょくちょく挟みます。 似たような記事 ことの発端 地域の3〜4ヶ月検診に行ったら、保健師さんに母子手帳を見せていたら「あれ?病院で検診受けてない?」と言われた。 あ...
未分類

乳児と私の1日の大体のタイムスケジュール。

みんなのタイムスケジュールはどんなのか知りたくて、でもなかなか知る機会がなかったので、参考までに。 生後4ヶ月ぐらいから大体このタイムスケジュール。 夜中〜朝 大体、22時以降の授乳は夜中〜夜明け頃。 最近は添い乳...
妊娠・出産

帝王切開の分娩費用

私の場合の帝王切開の分娩費用
育児

地域の3・4ヶ月検診に行ってきた話

地域の3・4ヶ月検診に行ってきた際、持ち物や相談にのってもらったことなどをご紹介。
育児

0歳児の息子が稚児行列に参加したことについて。

0歳児のお稚児行列参加について。参加のきっかけから当日の状況について。